*****************************************************
日時:2020年11月12日(木)9:30〜12:00
場所:三重県環境学習情報センター
人数:13人
担当:環境学習推進員 大山 脇谷
*****************************************************
「買い物ゲーム」では、隣の部屋に作った模擬スーパーでカレーの材料を買ってきてもらいました。そして、買い物すると「ごみ」がたくさん出てしまうことをお話しました。
ごみを処理する為には、たくさんお金がかかります。どんなところにお金がかかるのかお話した後、みなさんにごみを処理するためにどれくらいお金がかかるのか、自分たちが買ってきた品物で計算してもらいました。


2回目の買い物では、「エコバックを使う」「ひとつの袋にまとめて入れる」「いらないものは買わない」など色々なアイディアを実行してくれたので、どの班もごみや処理費を減らすことに事に成功しました。

「展示ホールの見学」では、環境クイズの答えを見つけるという形で行いました。どの子も熱心に展示物に見入って答えを見つけていました。
今日はたくさんのことを学習してもらったので、みなさんには実際に環境をよくするための行動を何か一つでもいいので起こしてほしいと思います。
【報告:大山】