調べてみるとジョウクリカワゲラのようです。もうカワゲラ類の羽化が始まっているのですね。
カワゲラの仲間は幼虫時代を川の中で過ごします。山地付近の川で「水生生物調査」を行うと、カゲロウ類・トビケラ類・カワゲラ類の幼虫が見つかります。
今年も「水生生物調査」の時期がやってきました。
すでに松阪市内の中学校から、出前講座として5月末の「水生生物調査」のお申し込みをいただいています。この中学校では毎年1年生が、学校近くの櫛田川で「水生生物調査」を行ってきました。今年度も一緒に川の生き物を調べようね!
【木村】