☆===☆===☆===☆===☆===☆===☆===☆===
日時:2016年6月12日(日)13:30〜15:30
場所:三重県環境学習情報センター
人数:19人
担当:環境学習推進員 脇谷・加城
☆===☆===☆===☆===☆===☆===☆===☆===
竹の輪と木の枝で作るけん玉は、自然の材料で作れる簡単なけん玉です。竹の輪と木の枝を麻のひもで結んだらできあがり!竹の輪がなければ、セロテープの芯を代わりにしたり、ひもはビニールひもでOKですよ!
後はコマ結びができるかな?今日は小さなこどもさんも初めてチャレンジ!がんばってうまく結べましたよ!




色をつけて、自分だけのオリジナルけん玉のできあがり!うまく木の枝に竹の輪をくぐらせることができるかな?みなさん、一生懸命に腕を動かします!「できた!」大きなお兄ちゃんが一番初めにできました。小さなこどもさんは動かすコツがわかりにくいから、先生がお手伝い!一回、二回、、、数回やるうちに小さな手にもった木の枝に竹の輪がのはいりました。「おじいちゃん、見て見て!」大喜びです。
あいにくのお天気で外は雨でしたがみんなが元気に楽しく工作することができました。
来月は7月10日(日)に「ジャンピングカエル」を作ります。みなさん、遊びに来てくださいね!
【報告:加城】