「気候危機×SDGs 異常気象時代に生きる」講座を開催します。
■■□―――――――――――――――――――□■■
【日時】2020年1月19日(日) 13:30〜16:00
【会場】みえ市民活動ボランティアセンター(津市羽所町700番地 アスト津3F)
【講師】立花 義裕 氏(三重大学生物資源学部教授)
【ゲスト】石榑 亜紀子 氏(走る気象予報士)
【募集】15歳以上 先着50人 ※定員になり次第締め切ります。
【主催】三重県環境学習情報センター
【共催】みえNPOネットワークセンター
■■□―――――――――――――――――――□■■
気候の変動と私たちの暮らしは密接に関係しています。
なぜなら、私たちの暮らしは、風土や気象や自然環境によってつくられているからです。
日々感じている異常気象、気候変動が深刻な問題となっている今、私たちは、暮らしやその基盤である社会をどのように変容しなければいけないのでしょうか。気候や環境の変化についてどう適応しなければいけないのでしょうか。
専門家を交えて、みなさんと語りあいます。

《講師》立花義裕氏(三重大学生物資源学科教授)

《ゲスト》石榑亜紀子氏(走る気象予報士)
気候変動 講座案内.pdf
申込書 → 気候危機×SDGs 申込書(word).docx