***********************************
日時:令和2年7月16日(木) 8:45〜12:25
場所:桑名市立修徳小学校
人数:69人
担当:環境学習推進員 坂崎、太田
***********************************
買い物ゲームはカレーを作る材料と飲み物を、グループに分かれて模擬スーパーまで買い物に行ってもらいます。
食べたり飲んだりした後には、買ったものからごみがたくさん出てしまうことに気が付きました。ごみを処理するためにはいろんなお金がかかる事を知り、自分たちが買ったものからどのぐらいのごみが出て、どのぐらいの処理費がかかるのか計算してもらいました。
このままごみが減らないといろんな問題がある事を知り、買い物した後のごみを減らすにはどうしたらいいのかをみんなで話し合ってもらいました。
その後の二回目の買い物では「エコバッグを使う」や「まとめて包む」などいろんな工夫をしてくれたので、どのグループもごみの数やごみの処理費を減らす事ができました。
みなさんが考えてくれた事をこれからの買い物に生かして、ごみを減らす事に努めてもらえたらうれしいです。
【報告:太田】