日時:令和2年8月28日(金) 9:40〜11:30
場所:津市立村主小学校
人数:26人
担当:環境学習推進員 坂崎、太田
********************************
買い物ゲームはあらかじめ別の部屋に作った模擬スーパーで、グループに分かれて5人分のカレーの材料と飲み物を買ってきてもらいます。


買ったものの中から、飲んだり食べたりした後でたくさんのごみが出ることに気が付きました。
ごみを処理するためにはたくさんの費用がかかること、このままごみが減らないといろんな問題があることを知り、買い物でごみをの数やごみの処理費を減らすためにはどうしたらいいのかグループで話し合ってから二回目の買い物をしてもらいました。
「エコバッグを使う」や「まとめて包む」などのアイデアを出してもらったので、二回目の買い物では最初の買い物よりごみの数やごみの処理費を減らすことが出来ました。

今日知ったことや考えたことを、ごみを減らして環境を良くするために、出来ることから実行してもらえると嬉しいです。
【報告:太田】