*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
日時:2020年10月1日(木)9:30〜11:00
場所:三重県環境学習情報センター
人数:87人
担当:環境学習推進員 太田、木村、坂崎、脇谷*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
「食品ロス」についての講座では、付箋を使ったグループワークを行いました。
現在日本では、たくさんのごみが出ています。そのなかには、まだ食べられるのに捨てられる「食品(食品ロス)」が多く含まれています。
食品ロスの現状を知ってもらい、食品ロスを減らすために出来ることを話しあいました。
施設見学では、環境クイズの答えを見つけるという形で行いました。展示物をめくったり、じっくり読んだりしながら答えを見つけていました。
今日はたくさんのことを学習してもらったので、みなさんには実際に環境をよくするための行動を何か一つでもいいので起こしてほしいと思います。
【報告:脇谷】