☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★
●「秋のこども環境講座」
日程:令和2年11月15日(日)
場所:三重県環境学習情報センター
A.「みえの木を使った箸づくり」10:00〜、11:00〜、14:00〜
三重県森林・林業経営課
人数:14人
◇三重県産のヒノキを使って、箸づくりをしました。
サンドペーパーで磨きながら形を整え、自分の手に合わせた長さで切って、
世界で一つだけのマイ箸のでき上がりです。
ヒノキのいい香りがしていました。
B.「下水道ってなあに?」13:00〜14:00
三重県下水道経営課・公益財団法人下水道公社
人数:7人
◇下水道についてのお話を聞いたり、水の汚れ具合(有機物の量)をCODのパ
ックテストで調べたりしました。
下水処理場(浄化センター)では、微生物によって水の汚れ(有機物)を取
り除いているので、どんな微生物なのか、映像で観てみました。
☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★
「みえの木を使った箸づくり」




「下水道ってなあに?」



「秋のこども環境講座」にご参加いただいた皆さまありがとうございました。楽しく環境について学んでいただけたでしょうか?
☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★
●「環境パネル展」
日程:令和2年10月1日(木)〜 11月15日(日)
場所:三重県環境学習情報センター
@「脱炭素社会をめざして!」 三重県地球温暖化対策課
A「下水道のしくみ」 三重県下水道経営課・公益財団法人三重県下水道公社
B「燃料電池自動車MIRAI」 三重県ものづくり産業振興課
C「生きものクイズ」 三重県みどり共生推進課
D「海ごみ問題を考えよう」 三重県大気・水環境課
☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★☆彡..★




訪れてくださった皆さま、どうもありがとうございました!!