********************************
日時:令和2年12月4日(金) 9:50〜12:40
場所:三重県環境学習情報センター
人数:121人
担当:環境学習推進員 木村、伊藤、大山、太田
********************************
3クラスを4つのグループに別れてもらい、交代で「展示ホールクイズ」と「海ごみクイズ」と「水質チェック」を行いました。
「展示ホールクイズ」は展示ホールにある6つに分かれたコーナーから環境クイズの答えを探します。
途中で「伊勢湾への忘れもの」のミニシアターに入って、伊勢湾の海ごみについてのDVDも観てもらいました。
「海ごみクイズ」では海ごみについての三択クイズを行いました。
「水質チェック」では皆さんが持ってきてくれた調べたい水をCOD(化学的酸素要求量)パックテストを使って汚れを調べました。
川や池などの自然の水より、米のとぎ汁や石けんで手を洗った後の水などの生活排水のほうが汚れていることを知り、水を大切に使ったり水を汚さないために自分たちに出来ることを考えてもらいました。
今日知ったことや考えた事を環境を守るために生かしてもらえるとうれしいです。
【報告:太田】