日時:2020年11月1日(日)10:00〜11:30
場所:四日市公害と環境未来館
人数:10人
担当:環境学習推進員 坂崎
**************************************************
最初にレジ袋有料化の話題に触れ、プラスティック製品が海の環境に影響を与えている現状や三重県のごみの現状や問題についてお話しました。
最近は、レジ袋削減のためマイバッグのかわりに風呂敷を使う方も増えてきているようです。そこで実習では、かんたんバッグやリボンバックなど買い物の時に便利カバンや、生活の中で役立つような結び方を行いました。ふろしきは、四角い1枚の布ですが、包むものの形や大きさなどを選ばず包んで運ぶことができる便利な道具です。難しいきまりはないので、使いやすいようにアレンジして普段の生活に取り入れてもらえると嬉しいです。
ぜひ、ふろしきの便利さを見直すとともに、ライフスタイルについても考えるきっかけとなればと思います。
【報告:坂崎】