※写真をクリックすると大きくなります。
電柱のてっぺんで一休み
キレンジャクはレンジャク科の野鳥で、冬に日本へやってきます。目を通る黒い線や冠羽(かんう)と呼ばれる頭の上の立った羽毛、尾の先の黄色が特徴です。三重県では尾の先が赤いヒレンジャクの方が多いようです。
キレンジャクもヒレンジャクもヤドリギの実が大好きですが、このキレンジャクは近くにヤドリギの実がないので、クロガネモチの実を食べていました。
クロガネモチに来たキレンジャク
【木村】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |