みなさんは“エシカル消費”という言葉を聞いたことがありますか?エシカルな消費とは、どんなものを選び、買うことなのでしょうか。特集では、県内のエシカル消費に関わる取り組みをご紹介していきます。
今回の春号特集は、エシカル消費@「地域材でオリジナル家具作り」です。
四日市市で「オ−ダー家具」の販売をしている「BROOK(ブルック)」の代表、坂さんにお話を伺いました。

BROOKが作る家具のこだわりは、“材木屋さんが作る家具”であるというところ。材料になる丸太は三重県産の木、主にスギやヒノキを使用して手作りされています。代表的な家具のひとつであるダイニングテーブルは、一本の丸太から伐り出した無垢材を使用し、木の質感が活かされています。こうした家具は一生もので、使う側にとっても思い入れのあるものになり、世代を超えて長く使い続けていくことができるのも魅力のひとつです。


なぜ地域材にこだわって使うの?地域の木材を使うことによって、私たちにどんな影響があるの?また、地域の山の現状を知っていただき、“エシカル消費”の視点で今後私たちにできることを考えるきっかけにしていただけたらと思います。
★詳しくは紙面をご覧ください!
「環境学習みえ春号」PDFファイルはこちら
http://www.eco-mie.com/forum/center/paper/2021/index.html
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:++:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
「環境学習みえ」は三重県内の図書館やコミュニティセンターなどでご覧になれます。センターにも設置してありますので、ぜひお越しください。また、ご自宅への発送希望の方は、「情報紙発送希望」と件名に書いてメール(info@eco-mie.com)、FAX(059-329-2909)でお申し込みください。