日時:2011年2月26日(土)13:00〜16:00
場所:東員町資源ごみストックヤード
参加人数:13人
講師:NPO法人 生ごみリサイクル思考の会
理事長 川島 浩氏
主催:NPO法人 生ごみリサイクル思考の会
三重県環境学習情報センター
担当:センター長 川邉幸生
実習では前回の講座から各自が貯めた1次処理品を2次処理にかけました。1次処理品の量に対して混ぜる副資材の分量や、水分量なども細かい指示なしで作業を進めることができました。修得された知識と技術で、地域の生ごみ堆肥化を広めてください。
皆さんで作った堆肥を利用して、野菜作りや花作りをしてください。きっとおいしい野菜が食べられると思います。
【報告:川邉】