*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
日時:2020年12月11日(金)9:30〜12:00
場所:三重県環境学習情報センター
人数:58人
担当:環境学習推進員 木村、坂崎*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
「食品ロス」についての講座では、付箋を使ったグループワークを行いました。
現在日本では、たくさんのごみが出ています。そのなかには、まだ食べられるのに捨てられる「食品(食品ロス)」が多く含まれています。
食品ロスの現状を知ってもらい、食品ロスを減らすために出来ることを話しあいました。
今の自分にできることをぜひ実行してほしいと思います。
「施設見学」では、グループに分かれて展示ホールにある6つの環境に関するコーナーでクイズに挑戦しました。
今日学んだことの中から、なにか一つでも関心を持ち続けてください。そして今の自分にできることを続けてくださいね。
【報告:坂崎】