日時:2021年5月27日(木)10:45〜15:20
場所:津市立南立誠小学校
人数:62人
担当:環境学習推進員 坂崎・大山
**********************************************************
今回は、3,4限目と5,6限目に1クラスずつ行いました。
「買い物ゲーム」はグループに分かれて、カレーを作るための材料と飲み物を模擬スーパーで買い物してきます。お買い得商品を中心に、みなさん楽しく買い物できましたが、買い物をすると「ごみ」がたくさん出てしまうことに気付いてもらいました。
ごみを処理する為には、たくさんお金がかかります。どんなところにお金がかかるのかお話した後、みなさんにごみを処理するためにどれくらいお金がかかるのか、自分たちが買ってきた品物で計算してもらいました。

2回目の買い物では、「エコバックを使う」「ひとつの袋にまとめて入れる」「いらないものは買わない」など色々なアイディアを実行してくれたので、どの班もごみや処理費を減らすことに事に成功しました。

買い物は、ごみを減らすチャンスです。
まずは、自分にできることを続けて欲しいと思います。
【報告:大山】